忍者ブログ
クローン病と診断されてからのメモ
[4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

厚生労働省が「新型コロナウイルス感染症を踏まえた指定難病・小児慢性特定疾病に係る受給者証有効期間の延長について」というアナウンスが出し、
新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえ、全国の受給者(令和2年3月1日から令和3年2月28日までの間に有効期間が満了する者に限る。)を対象に、有効期間の満了日を自動で1年延長することとしました。
 との事です。
PR

 今日は今月の通院日でした。新型コロナウイルスの影響で外来がどうなるのかちょっと心配でしたが通常どおり開いていました。ただ、やはり受診される方は少ないのか、通い始めて初めて待ち時間なしで診察でした。
 いつものように問診触診をしてもらい問題ないとの事でした。前回行った採血の結果は、標準地で見ると腎機能がやはり落ちているのですが、数値としては大きな変動はないので、引き続き水分をよくとるように、取りすぎなくらいでも可(笑)との事でした。後の数字は肝臓も鉄分も炎症反応も含めて問題ありませんでした。
 症状も安定しているし、こんな状況なので次の受診は少し長めに間をおいて、という事になりました。

 10月の時に書いたようにこれまでお世話になっていた薬局が3月で閉まってしまいました。
 新しいところはどこが良いかな、やはり支払いがクレジットカードでできるところが良いな、と病院の周りにある薬局を回ってみました。
 最初に病院の駐車場から左折で出る方向の薬局に行ったのですが、外から見る限りそれらしきシールは入り口には貼ってありませんでした。
 とりあえず残念という事で頑張って反対車線に出て病院のほうへ戻ってみると、QRコード決済も使えるという薬局があったので、こちらに入ってみました。
 対応が悪い感じではなかったですし(いたって普通w)スマートフォンのアプリで調剤の予約やお薬手帳の管理もできるようでしたので、しばらくここでお世話になってみようかなと思います。
 難点は病院の駐車場の出口の目の前にあるのですが、目の前の通りがそれなりの交通量なので横切るのが結構難しい、というのと、帰宅方向も薬局から右折でその通りへ出るという事でしょうか。

 今日は今月の通院日でした。
いつものように問診と触診をしてもらい問題ないとの事でした。
お尻にちょっとかゆみが出ているので先生にちょっと診てもらったところ、クローン病とは直接関係ないとの事。一般の皮膚科へ行ってみて。との事でした。下痢気味なのでその影響で肌があれているのかも、との事でした。
今日は採血をしてきました。

 3度目の健康保険証の変更をしました(笑)
更新手続きをしてから病院へ行きました。一昨年変更した時と同じく病院も薬局もまだ健康保険証が変更されていない特定疾患受給者証をそのまま受け付けてくれました。

 今日は今月の通院日でした。
いつものように問診&触診をしてもらい、特に問題ないとの事でした。



忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[01/18 rhsy]
[01/14 クマオ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
rhsy
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R