忍者ブログ
クローン病と診断されてからのメモ
[14] [13] [12] [11] [10] [8] [7] [9] [5] [4] [3]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

炎症性腸疾患専門雑誌「CCJAPAN」を出版する三雲社のみくも日誌モーリー博士に会ってきた!@こーに紹介されている「エレンタールお助けガイド」のQ&Aに「会社や学校でどのように飲めばいいのか?」と言った記事があるように、やはりみなさんエレンタールを職場では目立たない様に飲まれているのでしょうかね。

k1490005511.jpg僕はどちらかというと「会社や学校でどのように飲めばいいのか? その2」にあるように堂々と飲んでいます。
堂々としていると言っても入れ物はエレンタールのボトルではなく、右の写真のCoolgear社の「Malibu」っていう水筒ですけどね。(退院した時はまだ暑い夏だったので、朝家で作って持って行くのに保冷が出来たら良いなという事でこれにしたんですけどね)
今は一日6パックなので3パックは家で作って持って行き、残りの3パックは会社の給湯室で作っています。給湯室で作っていると当然職場の人に会うわけで「それなに?」って聞かれます。それに対し「僕の御飯です(^^)」と答えています。職場の人は僕が8月に入院した事を知っているので、これでほぼOKです。

もちろん、これは僕の職場が、良い意味で職場の人が関心を持ってくれているというか持ってないと言うか、そんな感じだからできる事だとは思います。人がどんな入れ物で何を飲んでいるのかなんて人それぞれだからね、と。
そう言う意味で恵まれた環境なのでしょうね。

Coolgear マリブ (Yahooショッピング)
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[01/18 rhsy]
[01/14 クマオ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
rhsy
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R