忍者ブログ
クローン病と診断されてからのメモ
[51] [52] [53] [54] [55] [56]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

妻が食事のレシピにそろそろ困ってきたみたい。
先日の通院の時に病院の売店で売っていた「潰瘍性大腸炎・クローン病の人の食事」は、脂質の制限量別にレシピが載っていてそう言う意味では使いやすそうだったんだけど、全体的にレシピの量が少ない感じがしたのでパスした。

「安心レシピでいただきます!―潰瘍性大腸炎・クローン病の人のためのおいしいレシピ125」が良さそうだったのでAmazonで頼もうかと思ったんだけど、レシピ本なので中身をチェックしてから買いたかった。

今日近くの本屋に行ったら売っていたので、中身をチェックして買って来た。

妻に見せたら参考になったみたい。


---ads---



PR
この前もらって来たマンゴー味のフレイバーを使ってみた。
ちょっと微妙かなあ^^;
でも、たまにはこういう味もいいかも
今日は通院の日でした。

体重はどう?と聞かれたので、全然増えないです^^;と伝えたら、
エレンタールを6袋飲んでるから栄養剤を増やすのもかわいそうだから、
お腹と相談しながら食べる量を300kcal→500kcal位に増やして様子見よう
と言う事になった。

妻と話をして、朝ご飯は今までどうりの量で、
夕方おやつがてらウィーダーインゼリーか何かを摂ろうという事にした。

薬局で処方箋で指示されたフレイバーがちょっと足らなかったので
どうしましょう?と聞かれてどうしようかなあ?と迷っていたら
薬剤師さんが出して来てくれた中に「マンゴー味」があった。
新しく出たのかな。
一箱もらって来たので使ってみよっと。

先日頼んでおいた医療費の払い戻しの書類が揃ったので申請しに行ったのだけど、病院が混んでいて時間がかかったので保健所の時間に間に合わなかった。
申請していた特定疾患医療受給者証が届いた。

医療費の払い戻しの手続きしよっと。
退院後始めての通院。

診察と栄養相談を受けて来た。

診察前に採血。
採血の結果、CRPは正常値に下がっていた(^^)
診察は特に気になる所はなかったのですぐに終了。
体重はまだ増えないけど、まだ2週間だしね。

栄養相談で退院してからいろいろ食べ物に関して疑問に思った事を聞いて来た。
経過が良ければ食べても大丈夫そうな物、が大半だった^^;
それらが食べられる様になるまでにまた悪くして入院なんて事にならない様に、それらが食べられる事を目標にして今は前向きに我慢我慢。

まだ、特定疾患受給者証が届かないので、院外薬局で支払いをしたんだけど、その額にちょっとびびった。
一月分のエレンタールとペンタサとで約3万円とは。
たしかに一月分の食費だと思えばそれ位はするんだろうけど^^;
カードが使える薬局で良かったぁ。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[01/18 rhsy]
[01/14 クマオ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
rhsy
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R