忍者ブログ
クローン病と診断されてからのメモ
[40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は外科の外来でした。傷のちょっと脇を指で押して行くと中に何か残っている様な感じがする所があるので先生に診てもらった所、手術で縫合に使った糸が溶けずに残っているようです。放っておけば溶けるらしいのですが、もし気になるなら切開してとるけど?と言われたのですが、常時痛いとかそういうのがある訳ではないので切開するのはやめておきました。
とりあえず今日で外科的には特に診る事は無くなったようです。ストーマを閉じる手術は消化器内科でかかっている大学病院でやろうと思っているのでそちらの予定が決まったら連絡するという事で次の予約はせずに帰ってきました。
PR
今日はストーマ外来でした。この前翌日には剥がれてしまったのでそれを再現するべく?昨日装具を交換して行きました。
看護士さん達も異動があって今月から何人かは変わるのは聞いていたのですが、前に診ていてくれた人は一人いらっしゃると聞いていたのに今日は始めての方のみでした。その為前に診てもらっていた看護士さんとは見方も違って結局今までどうりの装具で、と言う事になりました。
まあ、剥がれちゃえばしょうがないので元どうりで問題はないのですが、どうも話をしていても前の看護士さんとお話しした事が伝わっていなかったりと、あそこの病院はスタッフ間での情報の共有が今いちな感じです。
今、固形物が食べられないのでコンビニへ行くとスープ等のコーナーをいろいろとチェックしているのですが、昨日勤務先近くのAM/PMへ行ったら「JALビーフコンソメ」を売っていました。
ビーフという名前から脂質が多いのかな?と思ってチェックすると
【主要栄養成分/1杯分(5g)当たり】
エネルギー・・・14kcaL
たんぱく質・・・0.4g
脂質・・・・・・0.4g
炭水化物・・・・2.3g
ナトリウム・・・700mg
と思った以上に脂質が少なかったので買ってきました。

今日作ってみました。コンソメスープの良い匂いです。あの機内で飲んだスープに近い気がします。調べると「JALオニオンコンソメ」というのがありますので機内で出たのはこちらかもしれません。


結局、今日ラコールを処方してもらってきました^^;。自分の判断で摂る物を決めるのは"今は"その段階に無いだろうと言う判断で。

フレイバーとして、
・コーヒー
・ごま
・コーンスープ
・レモンスカッシュ
・ココア
と5種類もらってきましたが、ラコール自体がミルク風味の奴なのでレモンスカッシュはちょっと合わないかなあ^^;と予想しています。
今日は消化器内科の通院日でした。

退院してからと言うものほぼエレンタールだけの食事の為か体重も少し減り体力の戻りもいまいちな感じがするので、なんかもう少し食べ物の幅を広げてもらえないかな?と思って聞いてみましたが、ラコールという栄養剤が処方できるとは言われたのですが、今のエレンタール6パックにさらに同じ様なスピードで飲まなければならないラコールはちょっとキツいのでやめました。それ以外はやっぱり検査が終わるまでだめとの事。その検査も予約の都合で一ヶ月も先になるとの事。せめて検査結果は早く知りたいと次の通院日は検査の翌日にしてもらいました。

ただ、この一ヶ月、脂質に関してはほとんど取らない方向で来ていました。一番摂ったかもしれないのは午後の紅茶エスプレッソテイストを飲んだ時の0.4〜1.4g(笑)。しかし、今日ラコールの処方に関しては先生も二つ返事でじゃあラコールをといった感じでしたから、ラコールに含まれているのと同程度の脂質は摂っても問題無いという事になります。そうすると4.4g程摂れる事になるので、エレンタール以外に摂れる物の幅が結構広がります。実の入って無いコーンポタージュとかカボチャのポタージュとか、手術するまでは食事を摂っていたので脂質的に避けていたプリンだって物によっては食べられます。と、まあ、後ろ向いてても仕方がないので前を向いてなんとか後一ヶ月頑張ろうと思います。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[01/18 rhsy]
[01/14 クマオ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
rhsy
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R