クローン病と診断されてからのメモ
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
と言う事で、クリスマスにかけて沖縄本島へダイビングをしに行って来ました。
今回は金曜夜発の2泊3日だったので、潜ったのは土曜日だけでした。 土曜日はあいにくのお天気で、予定していた万座あたりは海が荒れて潜れなかったので、東海岸側のカヌチャベイリゾートまで行って、大浦湾で潜って来ました。海の中は水温も23℃程と陸上より海の中のが暖かく、また透明度も30m越えと抜けていて気持ち良かったです(^^) ただ、2本目を潜っている時に左の耳が抜けきらない感じで、ちょっとおかしかったので、他のメンバーは3本目に行きましたが、僕は2本でやめました。 夜は県庁前駅近くの居酒屋さん「山猫屋」で、全然クリスマスらしくない感じで普通に飲んできました(笑)。沖縄料理はラフテーやソウキなど豚肉系が多いので、クローン病を抱えている僕としてはちょっと食べる物が限られましたが、それでも素麺チャンプルとかジーマミー豆腐とか、沖縄らしい物を食べてきました。 日曜日は、国際通りとアウトレットモール「あしびなー」でお買い物をして帰ってきました。 久しぶりの遠出でしたが、体調を崩す事も無く行って来れました。体重も夏に手術で入院した時から比べると5kg位は増えたので、その分、ちゃんと体力も戻って来たようです。 PR
先月の通院でダイビングしても良いと言われたので、約1年ぶりに行ってきました。
さすがに1本目は1年ぶりで、しかも手術後初めてだったのでおっかなびっくりでしたが、特に問題無く潜れました(^^)v 実は来週沖縄へ行く事を決めちゃっているので、潜れなかったらどうしようかなあ?という心配もあったんですけどね(笑) 久しぶりだったのでビデオは持たずに行ったので、透明度の良い海の中をのんびりプカ〜ンとできて、気持ち良かったです(^^) ただ、まだ、やっぱり、1日2本くらいまでで、泊まりとかで二日三日続けて何本も潜るのはちょっと体力的にキツそうです^^;
今日は今月の通院日でした。
ここのところ特に症状が悪くなる事も無く落ち着いているので、特に先生に報告する事も無し(^^) 症状が落ち着いてるのでそろそろエレンタールの量を減らしてという話をしようかなあなんて思っていたのですが「年が明けてたら、一度造影をして再発してないかチェックしましょうかねえ。」と言われたので、じゃあ、エレンタールの量の相談はその結果が出た時でいっか、と思い今回は話しはしませんでした。 造影の予約はしてないので、来月に予約、再来月までの間で検査、再来月通院日に結果を聞く、というくらいのスパンのお話ですけどね。
TVCMで見かけて調べてみたのですが、味の素から「揚げずにサクッとさん」 ふっくら白身魚というのが冷凍食品として発売されました。
![]() Webによると 揚げたものと比較し、カロリー20%オフ、脂質30%オフです。との事です。 実際には 1個当たりの栄養成分と、クローン病の人でもある程度安心して食べられそうです。 もっとも、脂質30%オフで2.5gという事は、従来製法で作っても3.6g程と言う事ですので、クローン病の人でも食べられない程の物ではないんですけどね^^; 製品名からすると「揚げずにサクッとさん」というシリーズ展開をする感じなので他にどんな物が出てくるかちょっと気になります。
今日は今月の通院日でした。
やっぱり下痢が続いているので、その話をした所「小腸が短くなってるしエレンタール飲んでるし、ある程度はやっぱり仕方ないなあ」との事だったので、お腹が痛い訳ではないのであまり気にしない事にしました。 先月の採血の結果を見せてもらった所、CRPが0.18と内科でも初めて標準値に収まりました(^^)。僕の言っている病院ではPCの画面で結果を見て標準値を外れていると赤くなるのですが「先生に診てもらうようになって、赤くないのは初めてですね(^^)」と言ったら先生も笑ってました。 と、今のところ手術後の再発もなく順調なようなので、そろそろ運動しても良いかどうかを聞いてみました。答えはOK!(^^)。ダイビングもお腹冷えるのと疲れに気をつければやっても良いと言ってもらいました(^^) そういえば、今日は病院がちょっと空いていた感じでした。15時の予約だったのですが14:15位には病院へ着いてしまって^^;、早めに来院の手続きをしたのもあって、15時ほぼぴったりに呼んでもらえたので、結構早く病院を後に出来ました。 |
カレンダー
フリーエリア
最新記事
(08/04)
(07/21)
(06/16)
(06/14)
(05/31)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
rhsy
性別:
非公開
ブログ内検索
P R
|