クローン病と診断されてからのメモ
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は今月の通院日でした。
最初に造影検査の話が出たので、先月気になった、あの狭窄は去年4月からの間に出来たのかどうか?というのを先生に聞いてみたところ「基本的には狭窄は活動性の潰瘍の所に出来て来る。今回活動性の潰瘍が見られないので、おそらく前回はレントゲンに写らなかったのだろう」との事でした。ちょっと安心でした。 後はいつもどおり触診をしてもらってきました。
今日は今月の通院日でした。
先日受けた造影検査の結果を聞いてきました。 結果は、活動性の潰瘍は見つからないとの事で、ちょっと安心しました。ただ、空気を入れると他の場所の半分くらいまでしか膨らまない、若干狭窄気味になっている所が2カ所程あったので、そこは注意が必要との事でした。 と言う事で、結果が悪くなかったので先生にエレンタールの量を聞いてみたところ、食べる物に気をつけてね、という条件付きで4パック/日になりました(^^) 病院を出てから、そういえば去年4月に造影検査を受けた時には狭窄があるとは言われなかったんだけど、今回のはあれからの間に出来てたのかな?って言うのを聞くのを忘れた事に気が付きました^^;
先週予約した造影の検査を受けてきました。
「去年の手術から1年程立ったねえ」なんて話をしながら準備をして検査開始。やはり手術をして繋いだ部分を入念に見ていた感じがしました。 結果は、来月の通院の時に。 そうそう、今回は検査を始める前につばを出させてもらったのでかなり楽に受けられました。今までつばを口の中に溜めたまま受けていたので^^;
今日は今月の通院日でした。
年開けから仕事が忙しかったのでちょっと体調を崩してしまって、という話しはしましたが、それ以外はいつもと変わらずでした。 前回話が出た様に造影の検査をする事になり、珍しく近い日程も開いていたので来週の火曜日に予約してきました。 体調が悪かったので、病院で何か貰って来てしまったのか、帰って来たらちょっと寒気が...^^; |
カレンダー
フリーエリア
最新記事
(08/04)
(07/21)
(06/16)
(06/14)
(05/31)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
rhsy
性別:
非公開
ブログ内検索
P R
|