忍者ブログ
クローン病と診断されてからのメモ
[16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 今日は今月の通院日でした。
 前回の通院との間で2度ほど腹痛が出た時があったので、その時の話をして、触診してもらい、あと、少し前に受けた人間ドックで血液検査の結果に一部一般的な範囲から外れている数値のものがあったので、その話をしてきました。
 現状で症状が出ているわけではないので、カルテに記録をしておいてもらうといった感じですね。

 そういえば、もらったペンタサのパッケージ裏面のデザインが変わっていました。

 右がこれまでの、左が新しいのです。

PR

 前回の通院の時に、もうそんな時期ですね、と書いた特定疾患の更新の著類が届きました。
 昨年は年収にかかわらず必要だった市町村民税の課税状況の確認書類の添付が、市町村民税が25.1万円以上場合は基本的に不要になりました。

 次回通院はちょっと先なので、さっそく臨床調査票をお願いしに病院へ行ってきました。

 今日は今月の通院日でした。
 いつものように問診触診をしてもらって、特に異常は無い様でした。
 数日前にお腹が痛いことがあって、今回はちょっと症状が違ったのですが、また昨年11月に処方してもらった薬を飲んだことを話しました。今回は下痢が少しひどくて、正露丸とか飲んでも大丈夫ですか?と聞いたところ、問題ないみたいでした。
 昨年11月に処方してもらった薬を飲みきってしまったので、また処方してもらいました。また下痢の話をしたのもあって下痢止めも一緒に処方してもらいました。
 前回の採血の結果はほぼ問題なかったです。鉄分が少し少なかったですが、薬を増やしたりはせずに様子見で大丈夫だろうということでした。

 診察が終わった後に受付によったら「そろそろ特定疾患の更新の連絡が来るはずなので、申請時にはこれに記入してきてくださいね」と病院指定の申請用紙をくれました。
 そういえば、もうそんな時期ですね。

 今日は今月の通院日でした。
 いつものように問診触診をしてもらって、特に異常は無い様でした。
 しばらく血液検査をしていなかったので採血をしてきました。

 今日は今月の通院日でした。
 いつものように問診触診をしてもらって、特に異常は無い様でした。
 問診では前回の通院から年末年始を挟んで2月ほど空きましたが、その間調子悪くなりそうな感じの時に、昨年11月に腹痛で予約外で受診した時にもらった薬を飲んで回復したことが、数回あった事を話しました。対処としては問題ない様で、薬が無くなっているのなら処方しておくけど?、と言ってもらいましたが、まだ残っているので今回は処方してもらわずに帰ってきました。

 受診している科が、昨年建った新しい建物に移動したため、今回初めてそちらに行ったので、受信が終わった後にぐるっと一回りしてきました。
 スターバックスや24時間やっているコンビニ、ちょっとした駅にあるくらいの広さの本屋、美容室と床屋、などなど、さすが建ったばかりの病棟、という感じでしたemoji
 ただ、今まで行っていた薬局からは少し遠くなってしまいました。ぼくは自家用車で病院へ行っているので、院外処方の場合はクルマを病院の駐車場から出さなければならないため、同じ薬局へ行ったのですが、そうでは無い人が多いのか、薬局はガラガラでした。ずっとお世話になって来てる薬局ですのでなくなってほしくは無いのですが、ちょっと心配です。クレジットカードが使えるのは結構便利なんですよね。今年から制度変更で薬局でも支払いをする事になりましたからね。幸い今は症状が落ち着いていて問題なく就業できているので、自己負担限度額は2万円です。僕の場合薬代はこの額を超えているので、病院での診察と合わせて2万円の支払いをクレジットカードでできるのは便利なんですよね。



忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[01/18 rhsy]
[01/14 クマオ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
rhsy
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R