忍者ブログ
クローン病と診断されてからのメモ
[8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 今日は今月の通院日でした。
いつものように前回から今日までの様子を話して触診をしてもらい、特に問題はありませんでした。
また、前回血液検査を行ったのでその結果も教えてもらいました。標準値からずれている項目もありますが、僕の症状を考えると問題ない範囲であるとの事でした。鉄分も標準値に収まっていたのでフェロミアを止めてみようかという話も出たのですが、2錠→1錠にして標準値に収まっていることを考えて、そのまま継続する事にしました。

PR

 近所のセブンイレブンでノンフライのえだまめチップスととうもろこしチップスが売っているのを見つけました。

 栄養成分をチェックしたところ、パッケージが小さいというのとノンフライという事もあり脂質も2.2g、2.6gとそれほど多くはありませんでした。

 とうもろこしは消化の点でちょっと気になりますが、粒を素材に練りこんでいる、と書いてあるので、コーンフレークと同じでいったん粉々にしてそれを混ぜているのかな?と自分に都合よく解釈してw、食べてみました。
 感想は、ノンフライといえどそれなりのちゃんと味が付いていてこれならたまに買って食べるのもあり、です ^_^

 4月に申請した健康保険が変更になった特定医療費(指定難病)医療受給者証がようやく届きました。

 健康保険の変更を申請した時に話があったのですが、県から市へ事務が移管されたこともあり、受給者証の部分と医療費の自己負担額上限管理表とが別になりました。
 別になった事は気にならないのですが、大きさが一回り大きくなってしまったので(折りたたむとA6サイズ)今まで入れていた健康保険証入れに入らなくなってしまいました ;_;
 何か探しに行かないと。

 吉野家で「ねぎ塩鶏丼」を食べてきました。
 吉野家と言えばクローン病患者にとって縁の遠いお店。僕もクローン病と診断されて以来行っていなかったので10年ぶりくらいになります。すき家にはネギトロ丼やそぼろ丼、松屋はたまにやまかけ丼をやっているので、何度か入ったことはありましたが、吉野家は海鮮系のメニューはなかったので行くことはありませんでした。
 実は自宅近くの店舗で鶏すき丼が先行発売されていたのでその際に行こうかとおもったのですが、鶏すき丼は脂質が22.7gと何気に牛丼の20.4gより多かったので、材料が違うとはいえちょっと躊躇していました。
 今回ねぎ塩鶏丼は脂質が18.4gと1割ほどですが牛丼より少なかったので試してみることにしました。

 どんぶりでねぎ塩ダレがかかっているので予想はしていましたが後半は結構なタレご飯になっていました。どんぶりではなく「ねぎ塩鶏皿」とごはんと別で頼んだほうが最後までさっぱり食べられたかなあと後で思いました。

 とりあえず1日経っておなか痛くなったりはしていないので、たまにこの程度なら大丈夫なようです。

 出張で台湾へ行ってきました。
 今回使ったキャセイパシフィック航空には各種の特別食が用意されています。
 低刺激のお食事、低カロリーのお食事、低脂肪/低コレステロールのお食事、もしくは糖尿病の方用のお食事あたりがクローン病に対応している感じです。
 どれにしようか悩んで高繊維質というのはちょっと気になりましたが「低脂肪食/低コレステロールのお食事」をお願いしてみました。
 それがこれです。

 セブンイレブンのチキンをまるごと味を付けたようなチキンをメインに、サフランライスと野菜の煮物、パンと果物とヨーグルトでした。
 チキンは本当に丸ごとでちょっと味が薄かったです。
 1人で乗ったのと、機内がガラガラで周りに人がいなかったため、普通の食事がどんなだったかはわかりませんでした。
 ちなみに帰りの便の普通食のチキンパスタはこちらです。

 チキンのソースが照り焼き風なのとチキンが皮付きなので、脂肪分は行きの機内食と比べると多めという感じです。
 僕はこのくらいなら大丈夫なのですが、普通食の場合どういうメニューになるかわからないのと場合によってはチキンが全部出てしまってビーフしか残らない可能性もありますので、確実性を考えるとミールオーダーをしておいた方が良いですね。
 今回はオーダーしてあった僕の食事は他の皆さんより先に持ってきてくれました(^_^)



忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[01/18 rhsy]
[01/14 クマオ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
rhsy
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R